
このようなお悩みありませんか?
- 運動の習慣がなく将来の自分の体が不安
- 「筋肉をつけなさい」と言われたが何をすればいいかわからない
- 体の歪み、姿勢が気になる
- 施術で良くなった体、痛くない状態を維持したい
- 繰り返す腰痛、肩凝り、ひざ痛等になるのか理由を知りたい
- 二度と辛い思いをしたくないので痛めない体の使い方を知りたい
- いつまでも自立で歩ける介護知らずの体にしたい
このようなお悩みには
フィジカルコンディショニングを
強くお勧めします

現代社会では運動量が不足しており、運動習慣がない人の方が多くなっています。
そのため筋力不足となり身体を支えられなくなるため、痛みやシビレで悩まされることになります。
フィジカルコンディショニングは、運動が苦手な人や筋肉不足の人でも、安全に行える運動療法です。
今ある体の悩みに対してだけでなく、将来の健康を維持するためにも重要ですので、自分の将来の健康にご興味ある方は、ぜひこの先をお読みください。

当院のフィジカルコンディショニングとは
プラスマイナスゼロの身体を
マイナスにしないだけでなく
プラスにする

健優館横須賀整体術のフィジカルコンディショニングは、「症状の再発防止、機能改善を目的としたパーソナルトレーニング」です。
関節の歪みと筋肉の緊張と相対的にある筋肉の抑制・弱化による機能低下を、エクササイズを行うことでご自身でプラスマイナスゼロの状態からから再びマイナスの体にならないプラスの体を維持できるようになるためのものです。
3つの機能をコンディショニングする

- 緊張筋と弱化筋の機能を回復し筋力バランスを整える
緊張筋はストレッチによって、弱化筋はエクササイズによって本来の機能を発揮できるように回復させていきます。
そうすることで筋力バランスが整うので、身体を適切に動かすことが出来るようになります。
緊張筋や弱化筋のアンバランスのままでトレーニングすると、弱化筋が機能せずに緊張筋に負荷がかかり、また痛めてしまうということになってしまいまうので、自分の判断で運動をするのは危険です。


- 正しい関節動作、運動を修得すれば自然と症状が良くなります
悪い関節動作(癖のある動作)があると、痛みやシビレなどの症状が生じます。
例えば捻挫やひざを痛めやすい人は関節の軸がずれていますし、股関節が上手く動かない人は腰痛になりやすいです。
正しい関節動作を修得してそれに伴う筋力を強化することで腰痛、肩凝り、ひざ痛、捻挫、足首の痛み、五十肩などを予防します。

- 体は単体で動くわけではありません。全体的なバランスも大切です
筋力バランスと正しい関節動作で個々が整っても全体的な動作になるとバランスが乱れてしまうこともあるため、最終的に全体的な連動連鎖の調整も必要です。
それが正しいフォームとなり、その上でトレーニングで負荷をかけることが必要です。
正しいフォームができないとせっかく頑張ってトレーニングしているのに逆に痛めしまう結果になってしまいます。

以上の3つの機能を調整し筋力強化して、症状や加齢に負けない身体作りするのがフィジカルコンディショニングです。
痛みが取れても機能が戻っていなければ、再発のリスクは高いまま。
「症状改善 → 機能回復 → 維持・強化」というステップを踏むことが、根本的な改善と再発予防につながります。
フィジカルコンディショニングプログラム
構造的トレーニング
×
機能的トレーニング
どういう身体になりたいかをカウンセリングで把握していきます。
症状の予防(腰痛、肩こり等)なのか、体力維持なのか、
介護予防(筋力姿勢の維持)なのか
目的によって行うトレーニングが変わってきますのでカウンセリングはとても重要です。
現在のあなたの身体の状態を正確に検査分析して、お客様の状況を評価し目的を達成させるためのプログラムにつなげていきます。
あなたの身体に合わせた、短期的な目的・目標と中長期的な目的・目標を設定していきます。
コンディショニングプログラムの作成します。
抑制と促通で筋肉と関節の状態を活性化する。関節の安定性と可動性を向上していく。この2つを軸にしたトレーニングプログラムです。
お客様の目的が達成されるようトレーニング種目の選択とシステム活用をおこない指導していきます。
お客様の求める要望に合わせてトレーニング、フォームの正回数と重量の増加し筋力アップを図ります。
フィジカルコンディショニングで期待できること

- 本来持っている能力を引き出せる
- 運動障害を予防できる
- トレーニングで正しいフォームが身につく
- 運動習慣が身につく
- 正しい関節運動を出来るようになる
- 介護予防になる
- 痛みやシビレが再発しなくなる etc
こんな悩みにおススメ
腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア
首や肩凝り、五十肩
ひざ痛、股関節痛、腕の痛みしびれ等の再発防止
リハビリ
もう二度とあんな辛い思いはしたくない
再発防止に運動したいけど何をしたらいいかわからない
悪い重い体の動き、体の不安を解消したい
症状がおさまった良い状態を維持したい
料金
初回 | 90分 6,500円(税込) 内容説明+姿勢検査+コンディショニング |
2回目以降 | 50分 5,500円(税込) コンディショニング |
動きやすい服装、トレーニングウエア、タオル、お飲み物、室内用の運動靴(洗った物でもOK)をご用意してください
当院でもお着替えの準備はございます。
院長からメッセージ

【施術は一時的、運動は一生もの】
数年前に運動療法を学びたくてトレーナーのセミナー受講しました。
周りの受講生(ほぼトレーナー)との年齢と体力差を痛感…
普段から体を動かしていなかったのでストレッチ、エクササイズで筋肉が攣ることもしばしば。
始めは座学で頭も実技で体もついていけません。
でしたが、続けていくうちに自分の体も授業に対応できるようになりました。
体が変わると気持ちも変わりセミナー以外でも運動するようになりスポーツジムに入会。
部活以来40年振りのランニングも何とかできるようになり、久しぶりに体の芯から熱くなる感覚が甦りました。
運動すると体は熱いが頭がスッキリする、腰痛も軽減し心も軽くなる。
施術はマイナス(痛い)→ゼロ(痛みがない)の状態に
運動はゼロ(痛みがない)→プラス(好きに動ける)の体に状態に
運動を続けることで健康維持できることを学びました。
【痛みがとれたは通過点】
日常動作が痛みなくできているうちは何も感じませんが、日常動作で痛みがあるのはとても辛いことです。
それを経験すると日常動作で痛みなくできるのが幸せに感じられるのです。
辛い症状を患った人も同じ思いなのではないでしょうか。
以前坐骨神経痛を患い「痛みがとれた=治った」と思い施術を停止したら
半年後に再発した苦い経験があります。生活習慣、仕事の負担がとれたわけではないので
何も対策しなければ再発しても不思議ではありません。
【運動で再発予防、健康維持】
痛みのその先へ「もう痛くない」だけで終わらせず、動ける体、疲れにくい体、
趣味やスポーツを楽しめる体づくりを目指しましょう。整体と運動療法を
組み合わせることで、機能アップ・体力向上・生活の質向上へとつながっていきます。
私の場合スイミング、ランニングで体力維持に努めて痛みはゼロではありませんが、
マラソン大会や海での遠泳大会に出場できるレベルを維持できています。
運動習慣を継続することで、知らず知らずのうちに健康維持にもつながっているのを実感しています。
挑戦の中にある楽しさ、続ける中で得られる自信、そして何より「健康な体」。
それこそが、私にとって運動の魅力です。
この様な私が感じた体が変わる喜び、元気な体の大切さ、運動の楽しさを皆様にもお伝えできたらと考えています。
