


こんなお悩みありませんか?
- 一度ぎっくり腰になってから腰に不安を感じる
- ぎっくり腰が何度も再発するのがツライ
- 季節の変わり目には必ずぎっくり腰になる
- 常に腰に違和感があり、ぎっくり腰におびえている
- ぎっくり腰がクセになってしまった
- 腰に不安がなくぎっくり腰が起きない身体になりたい
今まで辛かったですね
でもご安心ください
当院におまかせください

ぎっくり腰を経験したことがある方は、「もう2度とぎっくり腰になりたくない」と思われるのではないでしょうか。
それぐらいぎっくり腰の痛みは強く、動けなくなってしまう人もいます。
しかし一度ぎっくり腰になると、ぎっくり腰がクセになってしまう人が多く、定期的にぎっくり濃いが再発してしまうような体に変わってしまいます。
しかし健優館横須賀整体術では、そんなぎっくり腰を得意としており、ぎっくり腰の根本原因を改善に導くことが出来ます。
あなたがぎっくり腰の再発・ぎっくりクセでお悩みなら、ぜひ最後までお読みください。


ぎっくり腰とは

ぎっくり腰は急激に起こる腰痛のことで、正式には「急性腰痛」と言います。
重い物を持ったり、急に体を動かしたタイミングで起きることがあり、一度起きると強い痛みが腰に出て、少し身体を動かすだけで激痛に襲われたりします。
一般的には1週間~2週間程度で自然に回復すると言われていますが、時間で改善しないこともありますし、徐々に症状が悪化していくこともあります。
ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰が起きてしまう原因として次のようなものが考えられます。
- 姿勢の問題
- 身体の使い方の問題
- 筋力低下の音大
- 身体の柔軟性の低下の問題
例えば姿勢が悪いと、常に腰に負荷がかかりつづけます。
その負荷で腰の筋肉疲労が限界を越えると、ぎっくり腰になります。
また筋力低下や柔軟性の低下があると、身体を上手く支えられなくなって、腰ばかりに負荷がかかり、ぎっくり腰になります。
「重い物を持つ」「身体を急に動かす」などでぎっくり腰になるのは、それまで蓄積した腰の負荷がそのタイミングで限界を超えてしまったからだと考えられます。
季節の変わり目にぎっくり腰が起きやすいのは、その時に自律神経が乱れて体が過緊張して腰に負荷がかかってしまうからです。
ぎっくり腰の一般的な処置

医療機関がぎっくり腰に行い処置は次のようなものです。
- コルセット(装具療法)
- 腰部冷却
- マッサージ
- 電気療法
- 投薬療法(痛み止めなど)
- ブロック療法 etc
これらの処置は「保存療法」と呼ばれるのですが、あくまで対症療法です。
ぎっくり腰によって起きた腰の筋肉の炎症を抑えるような処置です。
そのためいったんは痛みはおさまるのですが、「腰に負荷がかかっている問題」は解決しておらず、しばらくすると再び腰が限界を超えてしまい、ぎっくり腰が再発してしまいます。
ではそのような「ぎっくり腰の再発」はどうすれば良いのでしょうか?
次に健優館横須賀整体術のぎっくり腰の施術方針についてお話致します。
ぎっくり腰の施術方針

健優館横須賀整体術では、ぎっくり腰の再発・ぎっくり腰クセというのは「トリガーポイント」と「骨格のゆがみ」が問題・原因であると考えます。
トリガーポイントというのは筋肉と骨格を包む「筋膜」に出来る硬結(しこりのようなもの)で、これがあるとそこから離れた箇所に痛みが出るようになったり、姿勢がゆがみ腰に負荷がかかるようになります。
ぎっくり腰の場合は様々な部分のトリガーポイントの可能性があり、「最長筋」「腸肋筋」「多裂筋」「腰方形筋」「大臀筋」などをチェックする必要があります。
また骨盤のゆがみや背骨のゆがみもぎっくり腰の原因となります。
骨盤と背骨がゆがみ不良姿勢が続くと、身体の重心バランスが崩れて腰に負荷がかかるの常態化してしまうのです。
そこで当院では、次のアプローチを行うことで、ぎっくり腰の根本原因を改善に導いていきます。
- トリガーポイントを見つける
- 骨格のゆがみを正確に把握する
- 原因に適切なアプローチをする
- 再発しない身体に導いていく
当院のぎっくり腰整体
健優館横須賀整体術では、ぎっくり腰に対しては「整体」と「運動療法」を行っています。

①施術前と施術中のヒアリング
症状改善のためには正確に原因を把握することが何より重要で、そのために施術前と施術中に詳細なヒアリングを行います。
施術前の症状、どんな痛みなのか、どこが辛いのか、何に困っているのか etc 表面的な症状、内面的な心の声から原因を絞り込んでいき、またそれを踏まえて、施術中では体の中の状況・押圧の力加減を調整して痛みに耐えられるのかなどを確認しながら施術を進めます。
②丁寧な体の検査
ヒアリングで得た情報を元に、身体の検査を丁寧に行います。
体のどこにトリガーポイントが隠れているのかを探りつつ、骨盤や背骨がどのようにゆがんでいるのかを把握していきます。


③トリガーポイント整体
ヒアリングと検査で把握したトリガーポイントを整体施術で1つ1つ解消していきます。
当院のトリガーポイント整体を受けていただくと、「ズーンと患部の奥に響く」「じわーんと気になる足まで伝わる」「血流が改善されて温かくなる」ような感覚があるでしょう。
原因に当たっていることを体で実感できます。トリガーポイントが解されることで症状が変わっていくことも感じられるでしょう。
④骨盤のゆがみ調整
手技で骨盤のゆがみを調整していきます。
骨盤などの骨格は自立することができず、筋肉の支えが必要です。
そのため骨盤だけを整えてもすぐにゆがんでしまいます。
本当の意味で骨盤を整えるために、当院では骨盤だけでなく骨盤周りの筋肉を調整して、ゆがんでいない状態を維持出来るようになっていただきます。


⑤運動療法
場合によっては運動療法を行うこともあります。
運動療法で筋肉のバランス・関節動作の調整・連動連鎖の調整を行うと、トリガーポイントの発生を予防出来たり、体の使い方の悪い癖を修正できたりするので、疲労や加齢に負けない身体作りをすることが出来ます。
そのため今ある症状だけでなく、症状の再発をおさえることにもつながります。

