こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です。
交通公園の桜もぽつりぽつりと咲き始めました。
桜の開花は何故かウキウキワクワク心がおどるポンポコリン(^^♪
不思議な力がありますね。
足底筋膜炎 1 踵の痛み
50代 女性 介護士 Kさん
症状
2日前からトイレに行こうとベッドからの立ち上がりで初めの一歩が
右の踵にガラス片を踏んだような激痛が走り引きずるほどですが、
トイレにつく頃には落ち着き、強い痛みは一時的で後はそこまで酷くありません。
毎朝「今日は仕事無理((+_+))」と思いますが、歩き始めると落ち着き
仕事中も痛いながらも我慢できる範囲。仕事の終わりが近づくと足を
引きずるような動作になってきます。
足底筋膜炎独特の症状で初めの数歩が辛い痛みですが、その後は落ち着きます。
酷い症状だと痛みがずっと続いてしまいます。
施術1~2回目
患部 右踵の底からやや内側にかけてに激痛。患部の確認で少し触るだけでも
Kさん「痛い痛い(@_@)」本当に激痛です。
踵や足裏の痛みの場合はふくらはぎに原因が多いのでそこからアプローチ
Kさん「痛い痛い痛い( ;∀;)」
ここもかなり凝り固まった状態で広い範囲で押圧するとどこも強い痛みです。
Kさん「足裏と指先全体がしびれてきますけどいいの(・・?」
踵にダイレクトではないのですが、トリガーポイント反応がでました。
悪い所に当たっている反応なので効いているという証拠なのでいいことです。
内くるぶしに移動し患部に近づくと
Kさん「うううっ痛いぃここも足裏にきますぅぅ」
この辺もガチガチで酷い凝り、患部の踵も同時に押圧すると
Kさん「どちらも楽になる痛くない不思議(?_?)」
ふくらはぎも同じことが起こり踵の症状に影響を及ぼしている証ですね。
踵の痛みの要因のひとつです、暫く押圧するもなかなか
慣れるまでにはいきません。
Kさんは元々右坐骨神経痛を患っていてるので気になる右臀部の押圧すると
局所的な痛みですが、踵と同時に押圧すると
Kさん「どちらも痛くない」
ここからも影響しているようです。
踵を単独で押圧するとまだまだ痛みが残りますが、
施術後に立ち上がりで歩いていただくと
Kさん「始めは痛いけどスタスタ歩けます、その後は痛くない(*’▽’)」
立ち上がりで1~2歩は痛いけどその後は平気、毎朝こんな感じのようです。
今回はこれで終了 次回 足底筋膜炎 2 に続きます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

