こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です。
いよいよコロナ感染症のワクチン接種が始まりましたね、先に行っている
国々では効果的で感染者が減少とのことで嬉しいニュースです(*^-^*)
早く世界的に普及し普通の日常生活に戻って欲しいものです。
坐骨神経痛 1 まともに歩けない足首の痛み
70代 男性 介護ヘルパー Tさん
症状
右足首がジーンとした鈍痛でまともに歩けない為に電柱ごとに休み休み、
就寝中も痛みで2時頃に目が覚める、2週間前から発生し階段もきつい、
整形外科のX線は問題なしですが薬は効かない、週1回のプールも
今はできない状態、一日中痛みがあるが座っているのはまだいい方、
重い物を持つとより痛い、足先の痺れ感、自分でお尻を押すと足首が
痛くなるので坐骨神経痛ではないかと考えている、このままでは歩けなくなる
のではと不安ということでホームページを見て当院に来院されました。
姿勢検査
肩腰の左右高低差がかなりあり体の中心線も外れて傾いています。
施術1回目
Tさんが原因と考える臀部の押圧 ゴリゴリした固まりを押圧すると
Tさん「うううっ痛いぃ足首が辛いぃぃ(>_<)」
いきなりの患部へのトリガーポイント反応でいい感じと思いきや
Tさん「押している所よりも足首が辛く嫌な痛みぃぃ」
弱めの押圧に調整するも体に力が入ってのけぞります。
少しずらして押圧すると
Tさん「ああぁ指先が痺れ嫌な感じぃぃ(@_@)」
優しく押圧もまだまだ辛く慣れるまでにはいきません
というよりも耐えられない( ;∀;) かなり酷いし原因に間違いない反応
辛いのでふくらはぎに移動し押圧すると
Tさん「ああぁ温かくなってきたね」
臀部の押圧とは違い辛くなくいい感じです
Tさん「輪っか状に締め付けられる感じで気持ちいい(*^-^*)」
ここは辛くないし慣れてきました。
Tさんは70代後半ですが、今も現役で週5回 1日2~3時間ほど
訪問介護ヘルパーの仕事をしていています。
Tさん「今の状態だと自分も介護して欲しい位( ;∀;)どちらが利用者か分からないよ」
「家にいてもだらけるだけだからで働けるものなら体が元気なうちは働きたい」
とのこと利用者さんのためにも早く症状を取り除かなければいけませんね。
今回はこれで終了 次回 坐骨神経痛 2に続きます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

