こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です。
今年は昨年の12月に比べて寒い気がしますが
調べてみるとそんなには変わらず
寒く感じるのは年のせいかな?
腰痛 1 10年続く
40代 女性 パート Mさん
症状 左側の腰から股関節の外側にズシンとした鈍痛と時々ぴきっと走る痛み
第二子出産後から発生し10年ほど腰痛が続いている、半年前からは左側の腰
痛くてズボンが履き難い、屈めず布団をたたむのが辛い、
明け方寝返りで毎日目が覚める、重い物を両手で持てない、仕事中の立位では
30分位で痛くなる、屈む動作がぴきっときそうで怖いのでゆっくり動く、
買い物で重い物を持てない、お風呂掃除が辛い、
日常生活に影響しているのが辛い、色々と治療院に通院しても改善しないので
このまま治らないのかと思うと不安、問診中に涙ながらに訴えてきました。
辛い症状が続いて原因がわからないと不安になりますね、私も経験しました。
施術1回目
前屈動作の確認 指先まで着床するも痛みに耐えながらゆっくり前屈
股関節の外側が気になるので仰向けで大腿筋膜張筋の押圧 ファーストタッチは
Mさん「くすぐったい^^」
もののすぐに
Mさん「ゔうぅ痛っ(@_@)」
やや逃げ気味なので優しく押圧
Mさん「すねにぃぃ」
反応が出ました、慣れるというよりも耐える( ;∀;)解れるにはまだまだ遠い
うつ伏せに体勢チェンジ
気になる所を聞くと左側の腰仙関節を指示 そこの起立筋の押圧
Mさん「ううっそれっダメ 骨が折れそう( ;∀;)」
危険な痛みなので優しく押圧
Mさん「股関節の前側の付け根から前ももにかけて響くぅぅ」
患部に当ったようです 暫く押圧しますが、慣れないので一度移動しようすると
Mさん「うっ( ゚Д゚) 離す時がぴきっとくる」
神経に触れる様な痛みでしょうか?
同じ起立筋をやや上方に移動
Mさん「そこそこ((+_+))それは外ももにきますぅぅ」
いい反応ですが長く押圧すると慣れるというよりもギブアップ( ;∀;)
辛くなるので移動
殿筋群の押圧
Mさん「そこも痛いぃぃ内ももがつりそう」
自覚症状がない殿筋群もかなりの反応 凝り固まった状態。
このように悪い所に当たると症状が再現されるトリガーポイント反応がでます。
これを体験すると「ああぁここが原因なんだ」と実感できます。
原因が分かれば解すだけ。
Mさん「こんなに痛いのがとれるのですか(・・?」
初めての方は皆様、同じことおっしゃいますが、これが気持ち良くなるんです^^
Mさん「信じられない(-_-;) 」 と半信半疑
今回はこれで終了次回
次回 腰痛 2 に続きます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

