こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です
患者さんが以前からお勧めいただいた三浦の
シュノーケリングポイントに行ってきましたが、
透明度が高く魚種も豊富でビックリ
近くでもこんなにいいポイントがあるんですね
坐骨神経痛 2 再現する反応
施術後の経過
Nさん「だるさは無し、100mは痛みで続けて歩けず休み休み、床から立ち上がる時や腰が痛くなると足が痺れます」
症状は変化無し
Nさん「歩いて辛くなると股関節の外側を叩くと楽になる」
小殿筋が気になるようです。
Nさん「毎日薬は飲んでいて、足首周りは冷えと痺れ感がありすねを自分で押しても足首が痺れる」
すねの腓骨筋やふくらはぎのヒラメ筋が影響してそうです
施術2~4回目
腰が痛いと痺れるので腰部の腰仙関節の起立筋と
腰方形筋のアプローチ 右上の姿勢で押圧
Nさん「外ももに響き足全体がもわーんとする」
前回は反応がありませんでしたが、足全体にトリガーポイント反応が
出るもののここはそれほど辛くない痛みと反応です。
Nさん「腰が痛くなると足が痺れるのはその辺が悪い感じです」
ここも原因のひとつですね
そのまま気になる股関節の外側の小殿筋、大腿筋膜張筋のアプローチ
Nさん「ああぁ足先まで痺れますぅぅ(>_<)」
ここは押圧している所もトリガーポイント反応も辛い所で
かなり凝り固まっています。
大殿、中殿筋のアプローチ
Nさん「うううっ足全体の痺れ感と腰にきますぅぅ」
これもかなりの反応です、
腰とは仙骨から腰仙関節の辺りに響くようです。
仙骨の奥は坐骨神経が出る所なので効果的な反応です。
うつ伏せに体勢チェンジ
角度を変えて腰仙関節の起立筋のアプローチ
Nさん「うううっ外側の股関節にきますぅぅ」
横向きの体勢と同じような反応ですが
ここは元凶なのでしっかりと解します。
もうひとつの元凶の殿筋群のアプローチ
Nさん「うううっ痛いし足全体に響きますうぅ(>_<)」
横向きの体勢だと仙骨に響きますがうつ伏せだと足全体にくる反応
微妙な角度でトリガーポイント反応も変化します。
裏もものハムストリングスのアプローチ
Nさん「あぁぁここは広がる痛みぃぃ」
ここもまだまだ痛いので凝り固まっています。
ふくらはぎに移動すると
Nさん「そこは気になるので自分で押すと足首辺りが痺れます」
言われた通りに足裏や足首の後ろ側にジーンとした反応がでました。
全体的に施術でまだまだ耐えている感じですが、
この辛いトリガーポイント反応を解すことで症状が改善されていきます。
今回はこれで終了 次回 坐骨神経痛 3 に続きます
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

