こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です
通勤用のスクーターが10年が経ち故障もあちこち
患者さんのバイクソロキャンプの話を聞いて興味津々
オフロードバイクに乗り換えようかなと思案中
なかなか言えない骨盤内底筋の痛み 3 原因とは
50代 女性 パート Uさん
施術後の経過
揉み返しなく 毎日の痛みの回数が減少し酷い時の症状が
100だと50まで落ち着いてき痛みの箇所も移動してきました。
施術5~6回目
Uさん「前よりも前方に移動している感じです」
患部が前回よりもまた移動してきました。
この頃になると頭のフワフワ感と肩凝りも気になり両方の施術で
肩のトリガーポイン反応もハッキリと出ています。
骨盤内のトリガーポイントは回数ごとに当たりづらくなりました。
凝りが小さくなっている証拠です。ただストレッチするとまだ右とは
違うのと引っかかる感じが残る、左側に前屈するとピリッと痛みます
小さくなった残りのトリガーポイントを見つけては解します
施術の経過
Uさん「ピリッとした痛みと坐骨の内側はもう気になりません」
1年半悩んだ症状は落ち着きました。
Uさん「ももの内側が左足重心だと痛くなる」
チェックすると今までの骨盤から大腿骨に、内転筋(内もも)に
移動してきました。
ここを解して集中施術期間は終了 メンテナンスに移行します。
Uさんの整形外科、肛門科、婦人科の病院でも分からず1年半
悩んだ原因とは何でしょう?
なかなか言えない下腹部、骨盤内、肛門付近の痛みの原因とは
内閉鎖筋、骨盤底筋、大内転筋
のトリガーポイントが原因でした。
骨盤内にある骨盤底筋と骨盤内側から股関節に繋がる内閉鎖筋が元凶で
坐骨の下部から内ももに伸びる大内転筋も関連していました。
ここを押圧するとUさんが今まで悩み続いていた何だか分からない
辛い痛みが再現されました。当院では症状の再現=原因の凝りという
考え方です。Uさんもドンピシャの反応に原因不明の正体が分かり
ひと安心(^-^; 後は繰り返しアプローチすることで症状が治まりました。
痛みは毎日ハッキリとあるのですが、どこだか分からない。
病院でも原因が分からず年齢のせいと言われおしまい。
場所が場所だけにお医者様にそう言われると余計不安になりました。
Uさんほど深部までアプローチしたのは初めてですが、坐骨の内側に
症状を訴える方は少ないながらもいらっしゃいました。
ほとんど方が坐骨神経痛がらみで、Uさんのように骨盤内に
単体の痛みというよりは臀部の痛みも絡むというパターンでした。
Uさんの場合は場所が分かりにくいのですが、トリガーポイントが
患部だけで少ないのが早めの改善に繋がりました。
Uさんの友達が勤める接骨院にも同じような症状の若い女性が
患者さんでいるとのこと 単に年齢だけではないようです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

