こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です。
昨日は気温20度、今日は昼で気温3度で横浜では降雪予報
気温差で体の負担も多いのでご注意ください
8部咲きの桜もブルブル
坐骨神経痛 2 まだまだ
70代 男性 臨時職員 Tさん
施術後の経過
就寝中1時間で目が覚めるのが3時間に伸びた
自宅→バス停300mの歩行で休む回数が減った
しびれがとれたのでアクセルワークが怖くない
まだ足首周辺の動きが悪い 立っていると股関節が痛くなる
施術2~4回目 (4日間隔の施術)
気になる股関節からアプローチ 小殿筋の押圧
ここはガチガチに硬直、相変わらず逃げるようにビクッと反応
Tさん「あああぁ足の裏、足首、外くるぶしが痺れと痛みがぁぁ」
ビンゴ 気になる症状が再現されます 慣れるまでリリースするも
Tさん「慣れる気がしない(>_<)」
頑固なトリガーポイント、耐えられる範囲でしばし押圧します
反応のあるすねの腓骨筋のアプローチ
Tさん「うううぅー痛いぃぃ」
これは局所的な痛みですが、押圧したまま足首を動かしてもらうと
抑制されてしまいます。ここが足首の動きの悪い元凶のひとつ
うつ伏せに体勢チェンジ 殿筋群のアプローチ
Tさん「ももや指先にきます」
響く伝わるようなトリガーポイント反応
ここもまだまだ強い痛み(>_<) 逃げるようにビクッと動きます。
その後はもも裏のハムストリングスのアプローチ
Tさん「ここは広がりませんが痛いぃぃ」
関連痛はないものの木の棒が入っているような硬さです。
施術2~4回目はまだまだ強い痛みで慣れるまではいきません。
この間の症状の変化
歩行でスネが痛いけどしゃがまなくとも立位で休めばまた歩ける
ようになった (自宅からバス停の300mほどしか普段から歩かない)
就寝中の目が覚めるのも2時間起きから徐々に間隔も伸び
目が覚めない日もでてくるようになった
すねの痛みは少しずつ軽減し座っていれば忘れるくらい
歩くとペタペタする足首がスムーズに動いていない状態
歩くとカクンとする力が入らない感じ(本人どこかは不明)
施術中はまだまだ痛くなかなか慣れませんが、
少しずつでも症状に変化が出てきました。始めは痛みと痺れが強く
それ以外の症状は分かりませんでしたが、薄らいでくると足首の不具合、
カクンとくるなどの細かい症状が確認できるようになりました。
これは症状によりトリガーポイントの部位が予想しやすくなるので
非常に大事な情報です。
今回はこれで終了
次回 坐骨神経痛 3 に続きます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

