こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です。
オリンピックもコロナウイルスの影響で延期が決定しました、
想像以上の世界的な感染拡大に驚きを隠せません、
海外のロックダウンの様子を見て日本も同様なことが起きるのかと
思うと恐ろしい(>_<)早い終息を祈るばかりです。
坐骨神経痛 1 まともに歩けない
70代 男性 臨時職員 Tさん
症状
ひと月前に右外側のももに痛み→左臀部の痛み→
ギックリ的腰痛→右坐骨神経痛が発生
4日前から前もも、膝、すね、足首の痛みと痺れでまともに歩けない
一時間起きに目が覚める
徒歩7分の所でも8回休まないと歩けない しゃがむと楽になる
寝てても痛みで目が覚める 仕事で立っているのも辛いが無理している
足が痺れるのでアクセルワークが怖くて車の運転も怖い
整形外科の薬も電気療法も効かずネットで検索し当院に来院されました。
姿勢検査をしようとするも立っているのも辛いので断念
かなり重症化しています。
施術1回目
右上の横向き体勢でアプローチ 右すねと足首にしびれと痛いが
ある場合は小殿筋が一番怪しいのでそこからスタート
Tさん「うううぅー足の裏や足首にきます(>_<)」
硬い塊を探すのですが、その段階で症状が再現される
トリガーポイント反応が出るのと凄い痛がるので優しく押圧
それでも腫れ物に鉛筆を刺すような痛み
当たらないと何でもないのですが、トリガーポイントに当たると
過敏な状態で凝りが酷く少しの刺激でも強い痛みがあり
これは症状が酷い人ほど痛みが強い傾向にあります。
整形外科だとレントゲン画像で骨の問題は見ますが、
このような筋肉の凝りは診てくれません。凝りが重症化してしまうと
鎮痛剤や電気療法では改善するには無理があります。
石のように凝り固まってしまった筋肉は地道にほぐしていく
しかないと私は考えています。
Tさんも今は石のような塊なので少しずつほぐしていきます。
先ほどよりもやや前方にずらすと当たり、痛いので体が逃げる
ようにビクッと反応(弱めの押圧です)
Tさん「ああぁすねが痺れるのと内ももが突っ張りがでますぅぅぅ」
Tさん「みんなこんなに痛いの?」
始めはどうしても過敏な状態なので痛みを伴います
トリガーポイントをわざとずらして押圧すると
Tさん「そこは何ともない」
私「当たらないとこんなもので悪い所ほど痛いのですが、ほぐれると気持ち良くなりますよ」
Tさん「信じられない(@_@)」
今回はこれで終了 坐骨神経痛 2に続きます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

