ここんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です
昨日は即位礼正殿の儀が起こなわれました。
神々しいくも雅でもあり平安時代?タイムスリップしたような
なんか不思議な感じでした。
ひざ痛 2 何年ぶりかの正座
40代 女性 自営業 Oさん
前回の施術後の経過
Oさん「歩くのは平気ですが、しゃがむのはまだ辛い」
実際にしゃがんでもらうと左ひざを曲げないように右ひざだけでしゃがみます
左ひざが痛みと邪魔感で曲がらない状態、
元々右ひざも痛いのですが、左ひざが酷い症状と足のムズムズ感が気になります
施術2回目
座位での外もも、前もものアプローチすると外ももは
Oさん「うわー!すねとふくらはぎと足の裏がムズムズします」
体がのけぞるほどの悶絶する強い反応なので
ムズムズ感の足底にゴルフボールを入れ刺激すると
Oさん「あると楽です!(^^)!」
そのまま慣れるまでリリースし 少し移動しひざよりをアプローチ
Oさん「おおぉ(>_<)それはひざの奥に響きます」
これも悶絶(>_<)ひざ関節周りの筋肉がガチガチの証拠
これほど固まってしまうとひざに硬いサポーターをしているように
ひざ関節の動きを止めてしまいます。これがしゃがめない要因の一つですね。
悶絶しながらも徐々に慣れて
Oさん「慣れてきてもう平気!(^^)!」
外もものひざよりの腸脛靭帯ガチガチなので横向き体勢でアプローチ
Oさん「それは正座した時の嫌な感じがします」
症状を再現するいい反応です、本人は嫌な感じですが(^-^;
これを見つけて取り除かなければ症状は改善されないのです。
腸脛靭帯は大腿筋膜張筋と共に股関節とひざ関節を結ぶ為に
これにトリガーポイントが発生するとひざ痛や関節障害の元となるのです。
うつ伏せに体勢チェンジし臀部のアプローチ
Oさん「あああぁ これも足の裏がムズムズする」
小殿筋のトリガーポイント反応が足底まで響くことが多く
シビレ感の一種で個人差なのかと勝手に解釈していましたが、
調べると鉄分不足やドーパミンの機能障害とのこと
(ドーパミンは意欲を作るホルモンの一つで神経伝達物質)
以前、患者さんで妊娠時にムズムズ感が酷くてマッサージに通って
良くなったという話を聞きました。ストレッチ、運動、マッサージも
効果的との説明もあるので血流障害も関わっているようです。
Oさんは元々 坐骨神経痛も患っているので色んな症状が混沌しています。
臀部も慣れたのでもも裏のハムストリングスからふくらはぎのアプローチ
これはひざが曲がらない要因の一つとなので凝りが予想されるますが
Oさん「ぐわっ」と飛び起き悶絶(>_<)
パンパン張っているしこりをリリース 強い痛みも慣れたので
X脚に歪んでいる股関節とひざ関節を調整しアライメントを戻します
術後にしゃがんでもらうとすんなりとできたのでそのまま正座してもOK
Oさん「できるけどひざ裏に邪魔感は残ります」
ひざ関節が曲がり切らないので押し込むように調整
Oさん「あっ なくなりました!(^^)!正座なんて久しぶり」
まともにしゃがめなかったのが正座で体重かけても大丈夫
今回はこれで終了 次回 ひざ痛 3に続きます
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

