こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です
患者さんで宝塚歌劇団出身の方がいてビックリ(@_@)
五十肩 1 症状 腕を上げると重苦しい痛み
60代 主婦 Yさん 症状
症状
20代の頃から肩凝りが酷く首肩が慢性的に辛い、
2週間前から腕が動かすと重苦しい痛み、上がらない、服の着脱、
洗濯物を干すのにも影響が出て可動域を広げたくて来院されました。
確認動作
前側 下から上は120度まで 横側 下から上 90度までの制限
動かすと肩関節から上腕にかけて痛みよりも重苦しくて上げにくいのです。
姿勢検査
右肩下がり 左肩上がり 右腰下がり 左腰上がり 頭は右寄り
施術 1~3回
腕を上げると重苦しくなる肩関節の外側の三角筋からアプローチ、
Yさん「痛いです(>_<) ツボ感はあります」
ポイントに当たっているようですが反応はなし しばしリリース
少し肩甲骨側に移動し僧帽筋にアプローチ
Yさん「ううぅ 腕が重くなります(T_T)」
症状を再現するトリガーポイントに当たりました。バッチリ効いているのですが、
Yさん「嫌な感じです」
まだまだ強い痛みなので弱めに押圧 その周辺もリリース
Yさん「そこは気持ちいい(^^♪」
1cmほどずらしただけで反応が全然違うのです
嫌な感じのポイントを押圧したまま下から上に(前方向)に腕を上げてもらうと
Yさん「引っ張られて上げられない」
動きが抑制されていますのでかなり影響を及ぼしています。
元々肩凝りが酷いので斜角筋を押圧
Tさん「肩甲骨や腕の後ろ側に伝わる感じ」
症状とは直接的な反応ではありませんが影響がありそうな反応です。
肩関節の制限の場合はほとんど肩甲骨の動きが悪いのです、
肩甲骨と肩関節はつながっているために肩甲骨が固まると肩関節だけで
動かすために肩関節に関わる筋肉群に負担がきて腕を上げると
重苦しい痛みや上まで上がらないということがおきます。
肩甲骨周辺をアプローチ
首と肩甲骨を結ぶ肩甲挙筋 背骨と肩甲骨を結ぶ菱形筋
肩甲骨を覆いかぶさる僧帽筋 肩甲骨の裏側の肩甲下筋
どれもこれも重苦しい、ズーンと響く反応がありトリガーポイントだらけ
Yさん「痛いけど気持ちよくなってきます」
Yさんの場合は始めは痛いけど慣れるのも早い、いい傾向です。
施術3回で腕の突っ張り感、痛みは軽減したものの可動域は変わっていません。
Yさん「左手で支えると上がるけど右腕の自力だと無理(T_T)」
今回はこれで終了 次回 五十肩 2 施術初期に続きます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

