こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です。
今年は母の新盆で兄の家に集まることになり料理を
用意していきました。以前、患者さんに勧められたローストビーフを
チャレンジ、焼き色を付けてジップロップに包んで沸かした
お湯に30分保温後に水で冷やす
綺麗なロゼ色に仕上がり大成功(^^)/ また作ります。
腕の痛み 手のしびれ 4 原因とは
40代 女性 自営業 Kさん
前回の術後の経過
一番に気になっていた手のしびれも弱くなって
Kさん「今までの常にある感じからしびれを感じない時間が増えてきました」
仕事も影響なくできるようになり、酷い症状が100だとすると今は
Kさん「今は10です」かなり症状は落ち着いてきました。
施術 前回の所がまだ気になるのでそこをアプローチ
Kさん「今までの塊が直径3cmほどが真珠位に小さくなってきました」
腕への反応も微々たるもので局所的に広がる反応の方が強くあります。
今までのような腕の疼痛が再現することはありません。
トリガーポイントがリリースされてきた証拠です。
今までは4~5日置きの施術でしたが、症状も落ち着いてきたので、
次回の予約は11日後にしました。
術後の経過 施術間隔を空けても問題なく、
Kさん「肩甲骨の凝りがスッキリしない感じはありますが、仕事も100%できるし以前の状態に戻った感じです」
症状は落ち着いたままです。
この後は集中的な施術からメンテナンスに移行です。
Kさん「病院に行っても一向に改善せず、なんでこうなったのかわからないからとても不安でした」
今までにない腕の痛みや手のしびれが治るどころか
酷くなるのと原因が分からない不安感
他の治療方法を探して当院に興味を持ち来院されました。
Kさん「症状を再現するトリガーポイント反応に驚いたものの、これが原因と体感したことで気持ちも楽になりました」
施術中も施術後も反応が強く我慢してましたが、
Kさん「これが取れれば楽になると感じたし実際に変化が起きたので通院できました」
原因とは
簡単に言うと骨格と筋肉バランスの崩れです。
Kさんは左肩下右肩上この場合は左の背筋(脊柱起立筋)や
背中(僧帽筋下部)に過緊張があるとこのような歪みが発生します。
実際にもこの筋肉の範囲に腕の痛みや手のしびれが再現する
トリガーポイント反応がありました。
体が傾くことで肋骨全体(胸郭)の形が変形し
その影響で鎖骨の下を通る腕を司る神経が障害を受けたのが斜角筋症です。
初めてのうちはここから腕を中心に施術していましたが、
リリースされることで何年も気になっていたもう一つの
背中の凝りの方が浮き出てきたようです。
もちろんこの二つだけでなく二の腕や前腕にも
トリガーポイントは多数存在していました。
Kさんは座っての精密な制作作業をしていて、デスクワークの
方々にも多いのですが長時間のこの姿勢を続けると前方突き出し型、
頭が前に突出し背中が丸まるこの姿勢が首の後ろの筋肉や
背筋群に非常に負荷がかかるのです。
普段は無意識に動かしているので背中の筋肉は意識して
動かし可動性や筋力を維持していかないと動きが悪い、
筋力低下しやすい所なのです。
長年の疲労の蓄積と姿勢の崩れによって今回の症状が発生したのです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

