こんにちは健優館横須賀整体院の橋爪です。
コンディショニングセミナーで体の軸を整えるということをメインテーマに学んでいます。
それを踏まえて水泳で体の中心に棒が入っているようにイメージし、軸をぶれずに左右に回転しながら
同じリズムでクロールすると以前よりも真っ直ぐに進める気がしてタイムも短縮。
軸って大事。
坐骨神経痛 2 施術編
50代 女性 会社員 Kさん 施術4~6回
一週間後の来院で
Kさん「前回の施術後、数日間は楽でした、屈むとまだ毎回痛みがでます」
酷い時がレベル100だと60までに減少 施術の反応が少しずつ結果に向かってきました。
左の片足で屈む動作チェック 足の付け根に痛みがでます。
梨状筋、双子筋の付近に痛みなのでアプローチ
私「これですか?」硬い凝りを押圧し確認
Kさん「ちょっと違う、もう少し左かも」塊に沿って左にずらすと
Kさん「それそれ(>_<)うううぅー」 ここはまだまだトリガーポイントがあります。
裏もものハムストリングスをアプローチ、ビンゴ当たります
Kさん「今まで座っていると10分で辛かったのが最近は30分までは平気になりました」
少しずつリリースされてきてます。
片足で屈むと内ももも気になるので内転筋群もアプローチ
Kさんは普段は自覚がありませんが、押圧すると
Kさん「膝にきます」 直接的なトリガーポイントではないものの反応がでます
施術7~9回
Kさん「整体10回を目安にしていますが治りますか?」
私「回数は限定できませんが痛みは残るものの、症状が変化し軽減しているのでピークは超えてます、もう少しだと思います」
治るのはもちろん施術回数も気になりますよね。
左片足で屈む動作はできるようにはなりましたが、まだ震えるのが残ります
バスでの座っているのは今回は辛くなり、やや症状が戻った感じで停滞気味
施術もやればやるほどどんどん良くなることもありますが、この様に良くなったり
停滞を繰り返しながら改善に向かっていくこともあります。
施術10~12回
腰仙関節の胸最長筋の押圧で
Kさん「それもお尻の痛みと同じ所にでます」
坐骨神経痛、椎間板ヘルニア方はほとんどがここに臀部や足に響く反応がでます
腰仙関節、仙腸関節、骨盤の歪みの調整とそれに関わる
腰部の筋肉群、起立筋群、殿筋群のリリースが改善の鍵となります。
一番影響のありそうな大殿筋、梨状筋も施術ごと慣れてきました。響く反応はありますが、
Kさん「以前は押されると嫌な痛みでしたが、今は痛いけど気持ちいい感じです」
トリガーポイントがほぐれてきている証拠です
梨状筋、大殿筋の拘縮に引っ張られてる歪んだ仙骨の調整
腰仙関節も可動域の制限はありませんが神経障害が出てるので
けん引し椎間を広げて調整を繰り返します。
仕事で3000歩前後、歩いても
Kさん「仕事後の腰、臀部、足のだるさは出るものの嫌な痛みは治まりました」
以前の疲労感のレベルに落ちてきました。
以前は10分で辛くなり座ってられない臀部からももに痛みが出てましたが
Kさん「映画で2時間座りぱっなしも平気、お尻の痛みも気にならなくなりました」
症状が辛いと楽しい映画も見る気がしません、座れるようになって良かったです。
片足で屈む動作も下に手をついて戻れるようになりました。
坐骨神経痛を患って仕事で3000歩も歩くのはとても辛いと思います。
それでも仕事は休まずに症状が改善されて良かったですね。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

