こんにちは健優館横須賀整体院の橋爪です。
最近、バーベル、ダンベルセットを購入。
バーベルでのスクワットは負荷が違い少し回数でも一気に発汗。
腰背部を鍛えるのに腰痛にならないように気を付けます。
坐骨神経痛 1 症状 お尻の痛み
50代 女性 会社員 Kさん
症状
左腰、臀部、もも、ふくらはぎにかけてのムズムズする疼痛、毎日痛みがある
階段昇降、ももを上げる動作で痛くなる、ひざも時々痛む
左の片足だけでしゃがんむと臀部、ももが痛くて床のコインを拾えない
仕事の移動がバスや電車で10分座っていると臀部の坐骨付近に痛み
検針の仕事で重いリュックを背負い、仕事中は2~3万歩の歩行でかなり足腰に負担がかかっています。
日常生活でも痛みがあるのと、もうすぐ定年なのでそこまで頑張って仕事を続けたい
ということで来院されました。
確認動作
左の片足だけでしゃがんで頂くとガクンと力が抜けるようになり
腰、股関節、もも裏に力が入らない状態で震えます、右足は問題なくクリア
しびれはなく痛みと力が入らない状態で、坐骨神経痛の場合は痛みやシビレの感覚神経障害
力が入らない状態、動きが悪くなるの運動神経障害になることもあります。
Kさんの場合は左片足でしゃがまければ力が入らない状態は自覚がありませんが
お尻からももにかけての機能障害があり、歩行動作で痛みはないものの影響があるのは確かです。
施術 1~4回
腰部のアプローチ、腰方形筋のトリガーポイントは腰深部ズーンと響き
そのまま押圧し続けると臀部の外側にもじわーっときて、腰方形筋の特徴的な反応です。
臀部のアプローチ、大殿筋の仙腸関節付近のトリガーポイントは押圧で坐骨(お尻の下)にきて
Kさん「うううぅー座っていると当たる、疼く場所にくるいつもの嫌な痛みです」
押圧している箇所以上に波及している坐骨付近に強い神経的な痛みがでます。
不思議ですよね、押してない箇所が痛いのですから
凝りを押されれば痛くても嫌な感じはありませんが、
この波及する神経痛はとても嫌な感じ、地獄の底から響くような痛みなのです。
私にも経験があります。
中、小殿筋のトリガーポイントは内ももや裏ももに響く反応で
Kさん「ああぁ ももにくるけどさっきよりは辛くなく我慢できる範囲です」
しゃがむと痛みや力が入らない状態は中、小殿筋が原因で凝り過ぎて機能低下しています。
気になる坐骨付近の梨状筋トリガーポイントはKさんに確認しながら探すと仙骨寄りの箇所で
Kさん「ああぁそれ(>_<)裏ももにきますぅぅここがいつも疼く所です」
ダイレクトに患部と裏ももに同じ位の痛みがでます、
ここが諸悪の根源のようです。
波及する裏もものハムストリングスをアプローチ、ガチガチ硬直しももの中に木の棒が入っているよう。
Kさん「座ると重苦しい感じと一緒です、お尻の付け根にきます」
先ほどの梨状筋に響く反応で、大体は体幹から末端方向に波及するのですが
ハムストリングスから梨状筋にいくのは珍しいのです。
坐骨神経 2 施術編に続きます
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

