こんにちは健優館横須賀整体院の橋爪です。
朝、海で水泳のトレーニング(1km)ほど泳いでいましたが、気温も下がりそろそろ無理かな
海の開放感とプールとは違う爽快感がたまりません(^^)/
腕が上がらない肩凝り 原因とは斜角筋症候群
Sさんの場合は腕の筋肉の原因というよりも斜角筋症候群と肩関節に関わる筋肉の凝りが原因でした
斜角筋症候群とは首の筋肉の一つの斜角筋の凝りが腕に繋がる神経と血管を圧迫する疾患です
症状
首肩の慢性的な強い凝り、肩甲骨周辺の疼く凝り、肩凝りが酷いと手が冷える
腕や指の違和感、力が入らない、シビレ感、重だるい、腕を上げると辛くなる
斜角筋症候群のメカニズム
第1~2肋骨と頸椎に付着する斜角筋は前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋とあり
このすき間を腕に伸びる神経と動脈が通り、斜角筋の凝りや頸椎と肋骨の歪みによって
神経と血管が圧迫されて症状となります。
原因とは
デスクワーク、長時間の運転、同じ姿勢での作業、腕を酷使する仕事や運動等で
背中が丸まる、真っ直ぐ過ぎる、ストレートネック、肩甲骨の左右前後ズレや
斜角筋にトリガーポイントが発生すると斜角筋症候群となりやすいのです。
Sさんの場合は斜角筋症候群での神経と血管の圧迫で、自力で支えられない腕の鈍痛と
それに棘上筋のトリガーポイントが直接的な原因で、棘上筋は肩関節の動きを制限
それで腕が上がらなくなっていました。
私の施術体験ではこの様に重症の場合は原因が一つというよりも複数の原因が重なることがほとんどです
人間の体の動きは筋肉が単独で動くわけではなく、主動筋と拮抗筋のペアで
屈伸、捻じり動作等が行われます。
物を持つと動作では首、肩、背中、上腕、前腕、手、指が連動連鎖しているのです。
この間でどこでトリガーポイントの発生、関節の歪みで神経と血管が圧迫されてもおかしくないのです。
直接的は斜角筋症候群ですが、そこに負担が来る要素は多数
この負の連鎖を断つこと(トリガーポイントリリース、関節の歪み、姿勢を整える)が
斜角筋症候群を改善するポイントです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

