こんにちは健優館横須賀整体院の橋爪です。
夏はプールでなく海で泳いでいます、この時期ではないとできないし
今年は猛暑なので海は気持ちいい
腸内環境
先日、コンディショニングセミナーで便移植して腸内細菌を入れて腸内環境を整える方法があると聞きました
マウスの試験ではビビりの性格のマウスが腸内細菌を入れることで積極的になったとか
腸内環境の良い方の便が売れるとか 便が売れる(?_?) 便移植(?_?)
人のうんち💩を体に入れるなんて信じられません (ヾノ・∀・`)ムリムリ
腸内環境が悪いと便秘や下痢、ガスがたまる、おならが臭いなどがあり
酷い症状だと潰瘍性大腸炎の国の難病指定の病気にもなるそうです
腸内細菌とは
善玉菌 人の体に有益な働きをする ビフィズス菌 乳酸菌
悪玉菌 腸内の中を腐らせたり有害物質を作る菌 ブドウ球菌
日和見筋 善玉とも悪玉とも言えず体調が崩れた時は悪玉として働く
割合として善玉菌 2 日和見菌 7 悪玉菌 1 この腸内細菌のバランスが大切です
これが乱れている方に健康なバランスの腸内細菌を持った人の便を
移植することで腸の状態を整えるという治療です。
具体的には便をそのまま移植するわけでもなく感染症の有無をチェックした後に
便を生理食塩水に溶かして攪拌しフィルターでろ過してから大腸内視鏡を
使って腸内に注入するとのことです。
近親者の便しか移植できず、これは便の売買を予防するためだそうです。
腸内環境が整うと便秘や下痢にや免疫力アップにも効果があるそうで乳酸菌が
鼻炎にも効果があるというのもそういう理由なんですね。
私もプールの塩素アレルギーがありましたが、患者さんに勧められた
錠剤の乳酸菌を服用して実際に塩素アレルギーが軽減しました。
この治療法はまだ未知数で効果も個人差があるようで、一度症状が治まっても
再発することもあるようです、その他の原因も整うことも必要とのことです。
コンディショニングセミナーなので腸の環境を整える捻じれエクササイズで骨盤の動きや
腹筋背筋や内臓を囲む筋肉群を活性化させて腸の働き易い環境を運動によって作る
運動不足も原因の一つという考え方
また、大腰筋や腸骨筋は内臓の深部に位置しておりこれらのトリガーポイントは
内臓機能を抑制したり骨盤を歪みとなり内臓環境に多いに影響を及ぼします
腸内環境も大切ですが、運動や整体で腸の周りの筋肉や骨盤の環境を整えることも大事なのです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-14-14 |
---|---|
予約 | 予約優先制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 046-833-1770 ※広告掲載、営業電話は全てお断りしております< |
駐車場 | 近くに提携コインパーキングあり |
立地 | 北久里浜駅徒歩5分、当日予約もOK! |

